房総1周旅行 1
8月23日(火)
夏休みの思い出作りに近場に1泊で旅行に行こう。
テーマは、房総半島1周。
千葉県に住んでいる我々からすると、ちょっと遠出というくらいの距離。
外房(そとぼう)側から時計回りで1周する。
途中ちょくちょく寄り道しながら、ゆったりのんびりの旅行。
決まっているのは宿だけで、あとは大まかな予定があるだけ。
海や自然を子供たちに体験させてあげる。
どこで体験するかは、子供たちの反応を見て決めよう。
この時のデータ
家族4人の旅行
妻は妊娠中
長女 ことみ 4歳 (年少)
長男 しんご 2歳
朝6時出発。
おとーさんは早起きは慣れてますが、子供たちはいつも8時ごろ起床なので、ちょっと機嫌が悪い。

「車に乗ったらお菓子食べていいよ。 (^▽^)」 (おとーさん)
「ホント?やったー。 o(>▽<)o」 (ことみ)
「あー o(>▽<)o」 (しんご)

途中朝ゴハンを食べて、勝浦方面へ向かっていた時、海が見えてきた。
地図で調べると太東海水浴場のようだ。
「海が見えるよ。行ってみる?」
「うん。いく。」
子供たちにとっては初めての海。
おっかなびっくり波打ち際にやってきた。
最初は波を怖がっていたが、おとーさんと手をつないで、勇気を出して足先をちょこっとだけ濡らしてみた。
どうだ?いけるか?
「どう?怖くないでしょ。」
「うん。」
「ほら。しんごもおいで。」

「ちょっとだけ遊んでいいよ。洋服が濡れないようにね。」
慣れてきた子供たちは、だんだんと大胆になってきた。
おとーさんと手をつながなくても平気になったようだ。
「ことみ!しゃがむとスカートが濡れるよ!」

くるぶしまで浸かっていたので、スカートが濡れないように、上にあげた。
次の瞬間、引き波でころんだことみ。
それを見たしんごもマネして、自らうつぶせ~。
おいおい。
そこへまた波が・・・。 ( ̄∇ ̄;)

結局こうなったか。
予想通りというか何というか・・・。

1時間後、車で寝ていた妻のところへ戻っていく。
妻は無言でチラリとおとーさんを睨み、子供たちのお着替えを始めた。(¬_¬)

着替えた後、道の駅でお昼ご飯を。
※クリックすると拡大します。

さっきのとは別の場所にある、道の駅ちくらへ。
ここは磯遊びができるようになっている。

小さな子供さんもたくさんいるので、安心して利用できる。

「今度は濡れないように遊んでね。」 (妻)
おそらくムリだろうがな・・・。 ( ̄∇ ̄;)

やっぱりぃ~。 (;^_^

で見つけた、格安の宿泊プラン。
妻の要望である、食べ放題のあるホテル。

18時のオープンに合わせてバイキング会場へ。
大混雑。 (×_×)
こりゃ食事開始まで20分くらいかかるな。
※クリックすると拡大します。

カニは食べ放題ではないが、1人づつある。
妻の向かいに、カニのむき方の上手な人がいて、妻が勝手に対抗意識を燃やしていた。

カニや甘エビをむくのは、私より妻のほうが上手い。
甘エビって頭があると、面倒くさくて食べる気をなくすんだよなあ。

マイペースな子供たちは好きなものだけをひたすら食べていた。とうもろこし何個ですか?
※クリックすると拡大します。

早くに食べ終わった子供たちは、飽きてしまい、周辺をウロウロ。あまり歩き周らないでね。

夕食後、ベットで跳ねる子供たち。
「ことみホテル大好き。だってベットがあるんだもん。」
家にはないからな。
好きなだけ遊んでくれい。
ただし、21時までだよ。

朝から活動し、昼寝をしていないのはおとーさんだけ。
21時を過ぎる頃にはネムネムです。
今日は疲れたから、早く寝ようか。
房総1周旅行 2へ
ランキング参加始めました。面白かった方はポチっとな
にほんブログ村
夏休みの思い出作りに近場に1泊で旅行に行こう。
テーマは、房総半島1周。
千葉県に住んでいる我々からすると、ちょっと遠出というくらいの距離。
外房(そとぼう)側から時計回りで1周する。
途中ちょくちょく寄り道しながら、ゆったりのんびりの旅行。
決まっているのは宿だけで、あとは大まかな予定があるだけ。
海や自然を子供たちに体験させてあげる。
どこで体験するかは、子供たちの反応を見て決めよう。
この時のデータ
家族4人の旅行
妻は妊娠中
長女 ことみ 4歳 (年少)
長男 しんご 2歳
朝6時出発。
おとーさんは早起きは慣れてますが、子供たちはいつも8時ごろ起床なので、ちょっと機嫌が悪い。

「車に乗ったらお菓子食べていいよ。 (^▽^)」 (おとーさん)
「ホント?やったー。 o(>▽<)o」 (ことみ)
「あー o(>▽<)o」 (しんご)

途中朝ゴハンを食べて、勝浦方面へ向かっていた時、海が見えてきた。
地図で調べると太東海水浴場のようだ。
「海が見えるよ。行ってみる?」
「うん。いく。」
子供たちにとっては初めての海。
おっかなびっくり波打ち際にやってきた。
最初は波を怖がっていたが、おとーさんと手をつないで、勇気を出して足先をちょこっとだけ濡らしてみた。
どうだ?いけるか?
「どう?怖くないでしょ。」
「うん。」
「ほら。しんごもおいで。」

「ちょっとだけ遊んでいいよ。洋服が濡れないようにね。」
慣れてきた子供たちは、だんだんと大胆になってきた。
おとーさんと手をつながなくても平気になったようだ。
「ことみ!しゃがむとスカートが濡れるよ!」

くるぶしまで浸かっていたので、スカートが濡れないように、上にあげた。
次の瞬間、引き波でころんだことみ。
それを見たしんごもマネして、自らうつぶせ~。
おいおい。
そこへまた波が・・・。 ( ̄∇ ̄;)

結局こうなったか。
予想通りというか何というか・・・。

1時間後、車で寝ていた妻のところへ戻っていく。
妻は無言でチラリとおとーさんを睨み、子供たちのお着替えを始めた。(¬_¬)

着替えた後、道の駅でお昼ご飯を。
※クリックすると拡大します。

さっきのとは別の場所にある、道の駅ちくらへ。
ここは磯遊びができるようになっている。

小さな子供さんもたくさんいるので、安心して利用できる。

「今度は濡れないように遊んでね。」 (妻)
おそらくムリだろうがな・・・。 ( ̄∇ ̄;)

やっぱりぃ~。 (;^_^

で見つけた、格安の宿泊プラン。
妻の要望である、食べ放題のあるホテル。

18時のオープンに合わせてバイキング会場へ。
大混雑。 (×_×)
こりゃ食事開始まで20分くらいかかるな。
※クリックすると拡大します。

カニは食べ放題ではないが、1人づつある。
妻の向かいに、カニのむき方の上手な人がいて、妻が勝手に対抗意識を燃やしていた。

カニや甘エビをむくのは、私より妻のほうが上手い。
甘エビって頭があると、面倒くさくて食べる気をなくすんだよなあ。

マイペースな子供たちは好きなものだけをひたすら食べていた。とうもろこし何個ですか?
※クリックすると拡大します。

早くに食べ終わった子供たちは、飽きてしまい、周辺をウロウロ。あまり歩き周らないでね。

夕食後、ベットで跳ねる子供たち。
「ことみホテル大好き。だってベットがあるんだもん。」
家にはないからな。
好きなだけ遊んでくれい。
ただし、21時までだよ。

朝から活動し、昼寝をしていないのはおとーさんだけ。
21時を過ぎる頃にはネムネムです。
今日は疲れたから、早く寝ようか。
房総1周旅行 2へ
ランキング参加始めました。面白かった方はポチっとな

にほんブログ村